今年になって初めての書き込みです。と言うか、12月はホームページもブログも放ったらかし状態でした。レッスンでは、お伝えしたいことをきちんと伝えてきました。(と思う!)他の生徒さんの注意ごとや、レッスンへの思いを、生徒さん全員に共有してもらいたくて始めたつもりだったのですが・・・。ここ2ヶ月ほどできていませんでした。反省です。そこで心機一転、少しづつ書き込んでいこうと思います。遅いよ!ってツッコミが聞こえてきそうですが、今年もどうぞお付き合い下さいませ。

生徒の皆さんは、今年1年をどのように過ごしていきたいと思っているでしょうか?早速「〇〇の曲が弾いてみたい」とリクエストを出してくださった生徒さんもいらっしゃいます。目標があることはいいですね〜。簡単な曲ならばすぐに弾くことが可能でしょうが、難しい曲になると、その難しい曲を弾くための基礎練習が必要になってきます。日頃のレッスンは基礎練習をしっかり行う場です。最初から難しい曲が弾けるのだったら、ピアノの先生っていらないですからね。弾きたい曲がある生徒さんは弾きたい曲に向かって、弾きたいと思う曲がない生徒さんは、いつか弾きたい曲が見つかった時のために、毎日の練習をこなしていくとよいでしょう。

生徒さんの目標に向かって、今年も張り切っていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
風になりたい 年が明けると、小学校では各学年、卒業式やお別れの会、学年行事などでの合奏や合唱の楽器オーデションが行われます。最近の合奏曲はイマドキの曲が多くて、「風になりたい」「恋」「シング・シング・シング」など多種多彩。生徒の皆さんが受ける楽器もピアノはもちろん、キーボードからパーカッションまで様々。鍵盤楽器系はレッスンでも練習ができますので、レッスンを受けたい生徒さんは、楽譜を持参してください。ただし、早めに。毎回、オーデションの1日前になって「弾けませ〜ん」と持ってくる生徒さんあり。1日前じゃぁ、無理なこともありますから。

こちらの楽譜は「風になりたい」のピアノ伴奏譜。楽譜をよく見てみると、ペダル記号がありません。中学校の合唱曲の伴奏譜もそうですが、基本的に、伴奏譜にはペダル記号はありません。だからと言って、ペダルを踏まないわけではありません。じゃぁどうするか?勝手に自分で踏むことになります。その時に重要な役割を果たすのは「耳」。自分の音をよく聴いて、ペダルの踏み替えを行います。レッスンでは、曲が上手に弾けるようになったら、ペダルの踏み替えレッスンもしています。ペダルは、音が汚く濁っていたらアウトです。日頃から自分の音を聴く習慣をつけておくようにしましょう。

オーデション曲の練習がある生徒さんは、気を抜かないように練習に励んでください。そうでない生徒さんは、将来的にオーデションが行われる時に、譜読みで困らないよう、いつもの練習曲をきっちり弾けるようにしていきましょう。練習曲が途中でも、オーデションの曲が発表になったら、切り替えて練習に取り組んでもらって構いません。あとから「もっと練習しておけばよかった〜」と後悔することのないようにしましょう。
ホール写真 5月〜6月にかけての、お近くでのピティナ・ステップの開催が続々と決定しています。教室ホームページの「教室生ページ」欄に開催日と場所を記してあります。写真のホールは、昨年12月に行われた光が丘IMAホールです。このような大きなホールから、小さなホールまで様々。日頃の練習の成果を確認したり、少し背伸びをした曲に挑戦したり、活用法もいろいろです。

新しい年度になってからの開催ですから、参加を希望される生徒さんは、学校の行事など確認することもお忘れなく。また、はっきりした参加の日程がわからなくても、参加を希望される生徒さんは、早めにご連絡をお願い致します。申し込みをするためには、演奏曲を決めなければなりません。申し込み用紙は教室に用意してありますので、参加希望の生徒さんは申し出てください。お便りも出来次第、配布したいと思います。ご検討、宜しくお願いします。
近隣のいくつかの小学校では、学級閉鎖や学年閉鎖、学区の中学校でも、学年閉鎖が行われたようです。恐るべしインフルエンザですね。

ピアノの生徒さんたちの中にも「熱が出ました」「風邪をひきました」とのことで、レッスンのお休みがチラホラと続いています。中には、インフルエンザになってしまった生徒さんも。生徒さん自身は元気でも、一緒に住んでいる家族の方がインフルエンザを発症している・・・なんて方もいらっしゃって、油断は禁物です。

何度も同じ注意事項になりますが、インフルエンザでない風邪ならば、レッスンに来て頂いて構いません。もちろん、生徒さん本人の身体の調子を見ての判断をお願いします。ただし、マスク着用です。他の生徒さんに迷惑をかけないよう、自分から菌を撒き散らすことのないよう、配慮をお願いします。インフルエンザの場合は、申し訳ありませんが、レッスンはお休みして下さい。学校も1週間近く出席停止になるようですから、振替レッスンも難しいと思われます。無理をしてレッスンに来るよりも、少しでも早く元気になってレッスンに来て下さいね。明日からは、まだまだ寒い2月が始まります。気をつけて過ごしましょう。